SFとホラーの間
DVDとBlu-rayのコレクションを紹介しますね。例によって新旧取り混ぜて作成したレーベルで。基本はDVDですが、Blu-rayと両方ある場合は監督の後にBlu-rayと記しています。 オーケストラの少女 1937 監督 ヘンリー・コスター ディアナ・ダービン アドルフ・マ…
DVDとBlu-rayのコレクションを紹介しますね。例によって新旧取り混ぜて作成したレーベルで。基本はDVDですが、Blu-rayと両方ある場合は最後にBlu-rayと記しています。 黒い絨氈 1954 監督 バイロン・ハスキン エリノア・パーカー チャールトン・ヘストン 人…
妖怪最強決定トーナメントの決勝戦の結果をお知らせします。 決勝戦 大天狗 対 酒吞童子 酒吞童子はパワーがあり、力負けすると見た大天狗は神通力を駆使。隙を見て瞬間移動の術を使うと酒吞童子の背後に回り刀で斬りつけた。しかしタフな酒吞童子はひるまず…
妖怪最強決定トーナメントの準決勝の結果をお知らせします。 準決勝の結果 第1試合 八岐大蛇 対 大天狗 巨大な八岐大蛇が体当たりや八つの頭で噛みつきの攻撃を仕掛けるが、真っ向から戦うのは不利と大天狗は翼で大空を舞い華麗に攻撃を回避する。それなら…
妖怪最強決定トーナメントの準々決勝の結果をお知らせします。 準々決勝の結果 第1試合 八岐大蛇 対 牛 鬼 体格で大きく上回る八岐大蛇が八つの頭で先制攻撃をかける。牛鬼は妖力で洪水を起こして水中に退避、隙を見て八岐大蛇の影を食べて弱らせる作戦。し…
妖怪最強決定トーナメントの2回戦の結果をお知らせします。 2回戦の結果 第1試合 八岐大蛇 対 手長足長 30m以上もある手と足を使って八岐大蛇に絡みつき動きを封じようとする手長足長だったが、頭が8つもある八岐大蛇は4つの頭を抑え込まれても平気。…
妖怪最強決定トーナメントの1回戦の結果をお知らせします。 1回戦の結果 第1試合 一反木綿 対 手長足長 一反木綿は空中から急降下して襲い掛かりぐるぐる巻きにして締め上げるが、40mもある手長足長の動きを封じるまでに至らず、30m以上もある手長が両…
妖怪決最強決定トーナメントの1回戦と2回戦の組合せが抽選により下記のように決まりました。優勝予想とは別にそれぞれの戦いの勝敗予想もして下さいね。 1回戦 第1試合 一反木綿 対 手長足長 第2試合 河 童 対 鵺第3試合 ハンザキ 対 大天狗 第4試合 …
日本は世界一の妖怪大国と言われます。太古の神々から現代に至るまで日本で記録された妖怪はおよそ千種類におよびます。河童だけでも300以上の別名があり、河童以上に仲間が多い鬼は古代では神々の一員でもありました。 仏教で魔物とされた天狗は神に並ぶ神…
ご心配をおかけしました。70%ほど回復しましたので本日より再開致します。 年末の挨拶はしましたが、四丁目は令和6年がまだ終わっていませんので、年始のご挨拶なしで昨年暮れの年末なんでもクイズの続きからぼちぼちと始めますね。 年末なんでもクイズ第…
年末なんでもクイズ第4弾はホラー作品から。イギリスの小さな映画会社ハマーフィルムは、1950年代後半からホラー作品を制作して大当たりとなり世界中を席巻しました。最初は親に連れられて観に行った子供の私でしたが、小学校の上級生になると一人でも観に…
大相撲九州場所が始まるまで少し時間があるのでDVDとBlu-rayのコレクションを紹介しますね。前回載せるのを忘れた作品があったのです(笑) 例によって新旧取り混ぜて作成したレーベルで。DVDとBlu-rayの両方ある場合は最後にBlu-rayを記しています。 バルカン…
クイズ合戦秋の陣の問題を募集していますが、まだ6人しか出題されてないので7日の予定の開幕は延期になるかも知れません。少し時間が空いたのでDVDとBlu-rayのコレクションを紹介しますね。例によって新旧取り混ぜて作成したレーベルで。DVDとBlu-rayの両…
今度の日曜日から大相撲名古屋場所が始まるし、26日からはパリオリンピックも開幕、その間に王位戦があり、プロ野球オールスター戦があり、tatsuさんと私の誕生日もあるので忙しくなりそうです。 その前にちょこっとDVDコレクションの紹介です。新旧の作…
ALWAYS四丁目17周年記念プレゼント企画 賞品の希望の順位 17周年記念プレゼント企画の希望するプレゼントの状況です。まだの人は早く決めてコメントして下さい。第1希望から第3希望までですが、希望する品が無ければ第1希望のみでも構いません。 清…
ギドラの宝庫 邦画の特撮・幻想(怪奇・SF・ファンタジー)の作品リストです。ゴジラとガメラと怪猫作品はまとめていますが、他の作品はシリーズでもすべて公開順に載せてあります。ジャンルとしてこちらのリストに相応しい作品は邦画リストから移しました。…
第3問 猫姫さんより 過去に観たSF作品は? 猫姫はSF映画が好きだけど過去に観た作品は3つの作品の中でどれでしょう? 1.「2001年宇宙の旅」 2.「惑星ソラリス」 3.「地球が静止する日」 第4問 夜だるまさんより 消滅した立行司は? 大相撲…
強く印象に残った問題はどれでしょう? 第5回四丁目クイズ合戦春の陣の全30問が出題終了となりました。最後に皆さんからの意見を聞かせて下さい。どの問題が印象に残りましたでしょうか? 面白かったもの、簡単で楽だったもの、難しくて苦労したもの、勉強…
第25問 tosaさんより 子供の頃の夢は? 昔読んだ4コママンガから・・・。 子供の頃の夢を実現させたいと辞表を出した男。 彼が子供の頃になりたかったのは、次のうちのどれでしょう? 1.大相撲の行司 2.プロボクシングのレフェリー 3.プロ野球のアン…
第21問 fpdさんより ジョン・ウェインの隣は? 1985年ごろfpdが訪れたカンヌ国際映画祭などが行われた会場の一角に俳優写真が飾られていました。ヒッチコック、ジョン・ウェインなどと並んで有名俳優のポスターがありましたが、写真の「?」は次の誰? 1.…
第19問 モモタロウさんより 不増不減のきっかけ 今写経をしております。 般若心経の中に不増不減という言葉があります。この言葉を心にかけたきっかけとなったのは? 1.ワイン 2.ウイスキー 3.酒 第20問 ギドラより 持っていないフィギュアは 私はゴジ…
15周年記念プレゼント企画クイズ&ゲーム大会第4問の続きです。 昨日の歌手のあると無いは下記の通りです。 山口百恵にはありますが、松田聖子には無い 正解 fpdさん モモタロウさん 浮遊人さん およやんさん 近藤真彦にはありますが、田原俊彦には無い 正…
15周年記念プレゼント企画クイズ&ゲーム大会第4問の続きです。 昨日の歌手のあると無いは下記の通りです。30日午後8時現在 森進一にはありますが、沢田研二には無い 正解 夜だるまさん モモタロウさん 桜田淳子にはありますが、森昌子には無い 正解 熊本…
15周年記念プレゼント企画クイズ&ゲーム大会第3問はじゃんけん。 久しぶりにホラーじゃんけんを開催します。カードを新たに作りました。皆さんはドラキュラ、フランケンシュタイン、狼男のカードを使ってじゃんけんをして頂きます。ルールは以前と同じでド…
12日にBSで「オリエント急行殺人事件」(1975) が放送されましたね。私の大のお気に入り作品で、ブルーレイが最近やっと発売されたばかりです。リメイクされて健闘したとは思いますが、オリジナルには及ばないのは周知の事実ですね♪ 製作当時、原作者のアガ…
第四弾古い洋画雑誌から7問の最終順位が決まりました。 モモタロウさんは戦前をチェイニー、カーロフ、ルゴシの順、戦後をリー、プライス、カッシングの順で選びました。 およやんさんは戦前をルゴシ、カーロフ、チェイニーの順、戦後をプライス、リー、カ…
夜だるまさんからむいんぐの最新号が送られて来ました。届いたのは10月の中旬でしたが、クイズ合戦の最中だったので載せるが遅くなりました。 第4回クイズ合戦秋の陣 第25問~32問までの正解をお知らせします ギドラからの第25問の正解 プレスリー ユージロ…
第4回クイズ合戦秋の陣の27日午後4時現在の状況です。 134点 ジーナさん 残り2問 128点 浮遊人さん 残り3問と出題1問 126点 tatsuさん 残り2問 124点 熊本ミノルさん 残り2問 117点 およやんさん 残り4問 116点 fpdさん 残り2問 114点 猫姫さん 残…
13周年記念プレゼント企画の全コースの3問目の正解と結果を発表致します。 映画のコース fpdさんが選んだのは「5・8・12・17・26」、猫姫さんが「3・15・22・28・30」、ジーナさんは「1・7・11・22・27」でした。その番号のタイトルは右の表の通りです…
ALWAYS四丁目13周年記念プレゼント企画の2問目が終わりましたので、各コースの正解と結果をお知らせ致します。 映画のコース 正解は宮本武蔵です。他の5人の剣豪を演じた俳優は三十郎が三船敏郎、座頭市が勝新太郎、柳生十兵衛が近衛十四郎、眠狂四…