趣味 フィギュア
今夜はクリスマスイヴですね。皆さんはどう過ごされていますか。 私にはジーナサンタと猫姫サンタからプレゼントが届きました。肩掛けや膝掛けになる温かいブランケットです。今年もシングルベルで、心が寒い私を温かくしてくれる心遣いが嬉しいですね♪ ジー…
皆さんもご存じですね。四丁目で長くお付き合いさせて頂きましたパットマンXさんが2月20日に亡くなられたそうです。この数年間は病魔との闘いが続いていて、治療の副作用に苦しめられていましたが、終止符を打って旅立たれました。ご冥福をお祈り申し上げ…
海洋堂ホビー館四万十がエヴァの世界をジオラマで 新世紀エヴァンゲリオンの新劇場版は4部作で、昨年6月に4作目の公開が予定されていましたが、コロナ感染拡大を受けて延期され1月23日に改めて公開される事になっていました。しかし再延期が決定して新た…
両さんの時代「こち亀」で読むエンタメ史 昭和35年(1960) ラジコンプラモデル 欧米では観賞用だったプラモデルを、動くモデルにした日本、 モーター駆動の戦車は、やがてラジコン操縦戦車に進化した 戦車のプラモデルは昭和30年代に国産の最初のものが発売さ…
第9問以降は猫姫さんから出題されましたので順番を変更しました。 第9問 猫姫さんより今年最後に作るガンプラは? 猫姫が大好きなガンプラからの問題です。あたしが2020年最後のガンプラを作るのは どのMSなのでしょうか? この4つの中から一つを選んで…
5日に高知城の東にある県立文学館で7月から開催していた「空想特撮大作戦・ウルトラマンと夢見る未来」に行って来ました。コロナ禍であり、酷暑でありで、どうしようかと迷っていましたが、近くのスーパーに貼ってあったポスターを見て今日(6日)までと…
両さんの時代 「こち亀」で読むエンタメ史 昭和34年(1959) 国産ミニカー 置いて眺めるだけでなく、ドアも開けばトランクも開く、 独自のギミックを持つ国産ミニカーが、ファンの胸を熱くさせた 同じミニチュアでも動く車のほうが好きだった僕(秋本治) は、最…
問題の残りは2つです。誰か出題しませんか? いよいよ残りは4問になりました。そのうちの2問は出題されてますが、残りの2問が決まっていません。tatsuさんが出題しているのですが、問題が四択になっていないので再三呼びかけたのですが返事なし。回答も…
年間予想クイズのプロ野球が決定、映画に動きあり 今年のプロ野球の予想は日本シリーズもソフトバンクの3連覇で決着しました。tosaさんとおよやんさんが的中です。セ・パ両リーグと日本シリーズの全部を当てた人は出ませんでした。これは来年誰かが達成して…
皆さんはお忘れ(または知らない) でしょうが、私は怪獣映画が好きで怪獣のフィギュアを記事に載せる事がブログの始まりでした。ところが最初の頃こそ同じ怪獣ファン、フィギュア好きの人と交流していましたが、少しずつ投稿数が増えて怪獣以外の記事も載せる…